ゲーム開発

1人でゲーム開発開始!

すでに始めていますが…
とりあえずは、子供向け
鬼ごっこゲーム にしようかなと。
すでに、いろいろあるし、
今更感があると思いますが、
まずは完成を目指したいと思います。

unreal engine を勉強してます。
もともとゲーム開発のお仕事で、主に
背景モデル制作のお仕事をしてました。
unreal engine で、背景に絡む事を、
もっと勉強してみようと思いましたが、
背景だけではゲームが作れないので、
全般的に勉強してみようと思いました。

いきなり壮大なのは難しいので、
たいしたゲームには
ならないかもしれませんが、
まずは、販売を目指してみようと思います。

ただ、一応CGの経験があるので、
モデリング制作はがんばって、
無料、有料アセットは
買わないようにしようと思います。

まずはキャラモデル制作!

今、私は
Autodesk Maya2024
を使用してます!

以下のようなディフォルメの子供モデル制作。


骨構造は、いろいろ問題が発生しても嫌なので、
unreal engine で動いてるキャラを
Export して、
Mayaに読み込んで組みました。

とりあえずウエイトも付けたので、
unreal engine へ Export 。

ThirdPersonテンプレート使って、
Exportしたキャラモデルにリターゲット設定。
キャラモデルはTスタンスでしたが、
ThirdPersonに合わせる。


これで、ThirdPersonのモーションも、
この自作キャラモデルで置き換えられます。

以下、無事に unreal engine で、
自作キャラモデルで動けるようになりました。

自分で作ったモデルを動かせるようになると、
なんか嬉しいですね!

現状は unreal engine 5.4 を使用してます。
リターゲットは 5.3 に比べたら、
かなりやりやすくなったそうです。

体系が違いすぎるせいか、
モーションはいまいち感がありますが、
1人で制作なので、
一旦割り切ります。

次は、敵キャラモデル制作ですね!